最近の車業界はテスラの話題で持ちきりです。上海のギガファクトリーが稼働を始め、21年には4つ目のギガファクトリーがベルリンで生産開始予定。コロナ禍の20年4-6月の四半期でも販売台数増やし、SUV、モデルYも出荷開始。株価はうなぎ上りで時価総額はトヨタを超えました。
日本でも、モデル3をメインに輸入されており、熱狂的なテスラファンが多数います。
ただその一方で、テスラ車の品質については疑問を投げかける意見も多いのも事実です。また突然の価格値下げ(中国)や中古車において自動運転機能をテスラ側から廃止するなど、これまでの完成車メーカーでは考えられなかったニュースが飛び込んできます。
(略)
3.テスラの不安点
高い人気を持ち、株価もうなぎ上りのテスラですが不安要素も多数あります。
まず「ハードウェアとしての自動車の品質」です。ハードウェア部分に関しては既存の完成車メーカーに一日の長があります。
先ほどの写真にあるモデル3のインテリア、シンプルといえば聞こえは良いですが、センターディスプレイ以外には何もないシンプルな作り。同価格帯の他完成車メーカーと比べると高級感は高くありません。
デザイン以外の部分でも品質については高いとは言えません。ボンネットやフェンダーなどのボディパネル同士の段差を合わせることを「チリ合わせ」と言いますが、テスラ車では各箇所での細かいチリ合わせが出来ておらず、組み付けのレベルは他メーカーと比べると低いです。
チリ合わせについては気にするのは過剰品質だと言われるかもしれませんが、実際の車両の品質不良も多数報告があります。
最新車種のモデルYでは内装のドアが別グレードという品質異常が報告されていました。この異常事態は車の基本性能には影響しないので安全性能上問題ないとしても、これだけわかりやすい異常が流出してしまう品質保証体制は問題があるでしょう。
モデルYの品質異常については、話題になっており、この記事にあるシートベルトアンカーが固定されていない異常については日本ならリコールレベルです。
Twitter上で1番気になったのはこのツイート。買って1週間でロアアームが折れたという異常。安全性能に関わる重要部品の破損、自動車メーカーとして決して起こしてはいけない異常です。
自動車は「ITガジェット」ではなく自分の命を預ける乗り物です。安全性を保つため品質は確保されなければいけません。
続きはソース
https://note.com/kappa03/n/n3902bf302c36
Tesla Model Y買ったら運転席側だけ選択したのとは別グレードの内装のドアが取り付けられてて草。日本よ、これが時価総額世界一の自動車メーカーの品質だ。
https://twitter.com/deme0607/status/1284705804243759104
せっかくテスラの魅力に触れる訳だから、品質面で幻滅して欲しくないね
私も知り合いに薦めたい気持ちはあるけど入庫が割と多く…
実は今もモデルSが雨漏りしてきてどうしようもないです(海外で同様の症例の人も多い)
私は面白い代車借りられたらラッキー程度に考えてたけど、誰でもそうはいかない無表情
https://twitter.com/Amaririlyllis/status/1284880171783163905
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599446226/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本車の雨漏りはほとんどモールが原因だけど>>1はこれ違うだろ
テスラは高級車じゃないのに
値段が張るからってレクサス、メルセデス、BMWなどと比較しちゃう日本メディアw
いま日本は戦後1番の危機に瀕してると思うわ
まあ高い原因はほとんど電池だからね
でもインテリアの質感は悪くないよ高級車に引けをとらない
アルトでも左右で別グレードのドアがついてるとか1週間でロアアームが折れるとかはないだろう
こんなんすぐ直せるだろ
え?ホントこれ。ライバル会社のうそのネガキャンやなく、ホントに雨漏りとかしてるなら問題あるでー?
まずソースが個人ブログ
そしてトヨタやホンダも雨漏りしている現実
マジか!
ネガがでたなら治せばいいじゃない
最初から100%のものを売ろうとして出遅れるのがジャップランド
直んねーよ!
ちょっとやそっとで治る不具合じゃねーよ!
レストアレベルの大改修だぞ
フレームはパーツ交換じゃ直んねーから相当な時間の金がかかるわ
ダッシュボードに顔があったら許すんだけどw
>>5
みんなちがって、みんないいw
※注:ダメです
最初からそういうデザインならいいんだよ。
設計通りにできてないので何が起きるか分からないてーのがヤバいわけ。
仕方ないよ
>>13
20年ほど前にマスタング買ったけど
ドアとフェンダーのプレスラインが揃ってなかったしなぁ
オープンだったから当然のごとく雨漏りした
V8でも言われているほど燃費悪くないけどね
アメ車なんてそんなもん
製造上欠陥じゃんリコールないのか?
それの積み重なりでって事でしょ
少しのズレも気にならなくなったら何れそうなる
だから笑われてるんだぞ
高度なすり合わせが求められる
だからチャイナも南朝鮮も苦戦してる
車体の大半は、アナログだからね。
か、カリフォルニアは雨振らないから…
日本だとほぼ漏りそうだなあ。
日本のプラモデルなめんな
ブレーキがマトモじゃなかったら止まらんがな。
走らん車より止まらん車の方が危険。
さすがにロアアーム逝ったらはしらんわw