スーパーコンピューターの世界ランキングで22日、計算速度を争う「TOP500」や省エネ性能を競う「Green500」など5部門を日本のスパコンが独占した。理化学研究所と富士通の「富岳(ふがく)」が計算速度で9年ぶりに世界一を奪ったほか、ベンチャー企業のスパコンが省エネ性能で1、3位に入った。ただ、米中も新型スパコンを開発中で、最先端の競争は激しさを増している。
富岳は、計算速度と実際のソフトを動かした速さなど4部門を独占した。このうち、新設された人工知能(AI)の学習性能を競うランキングを除く3部門を1台のスパコンが占めたことはこれまでになく、富岳が史上初だった。
速いだけでなく、使いやすさも含めた総合性能を実証した富岳。だが、究極の目標は、心臓部である新開発の中央演算処理装置(CPU)を普及させ、商業的に成功させることにある。
京の反省受け、英Arm社と協同
先代の「京(けい)」もCPU…(以下有料版で,残り1253文字)
残りの見出し「追い上げる米中、倍の性能めざす」
タイトルは先代「京」は独自CPUのため普及せず商用化に失敗したことの反省からスマホなどのCPUで有名な英Arm社と組んだことを指す
朝日新聞 2020年6月26日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN6T5KCLN6NULBJ00X.html?iref=comtop_8_02
★1:2020/06/26(金) 07:59:58.17
※前スレ
スパコン世界一、富岳の心臓部どう作った? 日本勢5冠(朝日) [蚤の市★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593125998/
OSはトロンか?
Linuxです
世界一の「富岳」と同じA64FX環境をお手元に! 4,155,300円で
藤井七段 「次はこれかな」
>>10
CPUもすごい。ARMを隠れ蓑にしたSPARCの化け物。
インターコネクト用に専用設計されたTo-Fuもとんでもない。ハード屋の意地だな。
SPARC、まだ生きとったんか
CPUがすごいというかインターコネクトがすごい
富岳のインターコネクトはCPU内蔵だから、やっぱりCPUがすごい
もちろんCPUのSIMD演算器も、サムスンのHBM2メモリも、TSMCのCoWoSパッケージング技術もすごいんだけど、
それらを活かせるのは圧倒的なスピードがちゃんとスケールするインターコネクト技術があってこそ
CPUとかそれぞれのハード性能もすごい上に
全体のチューニングをするバランス設計もソフトも総合力で凄いんだろうな
昔からそうだったよ。
日本がスパコンを作らないとアメリカはすぐに怠けるからな。
今回は米中にとっても良い刺激になっただろう。
時代来たね
前スレ参照
これまでのSPARC64を
Arm V8.2-A SVE と言うARM アーキテクチャで富士通が再構成したのが今回のCPU であるA64FX
SVE はARM と富士通の共同開発。
アンドロイドのソースコードからA64FX 用に再コンパイルすればできるんでね?
スパコン用のOSはLinuxと聞いているがな、
無料だからとか、Android もLinuxだから動くだろ。
来年には富岳の1000倍とか出るんだろ?
>>27
京の頃がペタスケール。
今米中が頑張ってるのが、ペタの1000倍のエクサスケール。
富岳は早々にエクサスケールは諦めた。
技術力の限界を感じたのかも知れない。
もう、これ以上のスパコン開発を日本がするのは無理だと考えてしまったのかも知れない。
そうしたら富岳は、よりによって人工知能部門のベンチマークであるHPL-AIで1.4エクサプロップを世界で初めて達成してしまい、大番狂わせ。
そのスパコンで量子コンピュータの開発やろうよ
>>31
量子コンピュータ開発に必要なのはスパコンじゃないよ。
以下にノイズの少ない超伝導回路を作るかって言う技術だよ。
超伝導回路で量子ビットを初めて作ったのはnecなのに金が無くて開発やめちゃったし、
そもそも、アメリカや中国の100分の一くらいしかゲート式の量子コンピュータに投資して無いし、
もう駄目だ状態。
スパコン作る金を全部超伝導量子回路開発に回せばよかったのにね。
現状マイコン代替どまりよ
中国が必死にスマホに載せようとしてるけど、実現すればARMは大ダメージだろうね。アホほど安いから
京は汎用性のないゴミだったからな。
何をやるにもコードを1から書き直さなければならなかった。
SPARCの頃も応OSはLinuxやPosixベースだったんだけど、SPARC用のLinuxがイマイチメジャーじゃなかったんで追加仕様をセコセコ作り込む羽目になって結局汎用性が無くなってしまった
学生だった頃友達が必死扱いてFORTRANでスパコン用プログラム書いてたけど
今はどうなの?
言語はFORTRANとCとC++の3択
スクリプトだけならルビーも走るみたいだけど