2020年07月07日 13時57分 公開
[濱口翔太郎,ITmedia]
回転すしチェーンを運営するくら寿司は7月7日、AIの画像解析技術で冷凍天然マグロの品質を判定するシステム「TUNA SCOPE」を、キハダマグロの買い付けに導入すると発表した。尾の断面を専用のスマートフォンアプリで撮影すると、その品質を3段階で評価する仕組み。最高ランクの個体だけを仕入れて調理し「極み熟成AIまぐろ」(2貫で税込220円)として7月10日から期間限定で販売する。
photo
「TUNA SCOPE」でマグロを評価する様子
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/07/l_sh_maguro_01.jpg
新型コロナウイルス感染拡大に伴って、マグロの「目利き」(目視での品質判定)を担う職人が、国内外の原産地や加工場に足を運べないことを踏まえた取り組み。職人が立ち会わなくても、水産会社のスタッフなどがマグロにスマホをかざすだけで品質が分かる他、結果のデータを関係者間で素早く共有できるため、コロナ禍でも高品質なネタを提供できるとしている。
くら寿司の田中信副社長は「コロナ禍によって職人の移動が制限され、品質判定が難しい状況になっている。事態が長期化した場合は、人気のすしネタを安心して提供できないと考え、TUNA SCOPEの導入を決めた」と説明する。
新商品については「熟練の匠の技とノウハウをAIが受け継いだことで、他の回転ずしでは絶対に味わえないすしが誕生した」(田中副社長)という。
photo
くら寿司の田中信副社長
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2007/07/l_sh_maguro_03.jpg
職人の評価と90%一致
TUNA SCOPEは、電通、電通国際情報サービス、双日が2019年に開発。マグロの断面画像と熟練の職人による評価を、ディープラーニングの技術で大量に学習させたAIを使っている。スマホをマグロにかざすと、身の締まり具合や脂の乗り方を分析し、A(特上)、B(上)、M(普通)の3段階で評価する。評価は数秒で完了し、結果の約90%が目利き職人の評価と一致するという。
TUNA SCOPEは、19年度に水産庁の支援事業に採択され、一部事業者が試験導入。AIが目利きしたマグロがニューヨークやシンガポールで売られるなど評価を高めているが、大手回転すしチェーンが導入するのは初めて。
くら寿司 購買部マネージャーの大濱喬王さんは「従来は、職人が一人前になるには10年以上の経験が必要だった。TUNA SCOPEを使うと、特定の職人を介さなくてもAIが正確な判断を下せるため、ベテランへの過度な集中を防ぎ、作業をスピードを上げる効果も見込んでいる」と話す。
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/07/news099.html
今朝の読売新聞見てたらくら寿司の社長さんが出てた。
興味なかったんで飛ばそうとしたら記事に昔持ってた6601SRとTV151の純正Mr.PCの写真が出てて、懐かしくて目から汗が出たわ
若い頃原価計算のプログラムなどを自作したとかで今も自宅に保管してあるそうな
まさか カッパさん達が・・・
職人とAIとどっちが正しいんだ?
このまま進化したら近いうちにAlという時代がきそう
マグロ名人でも外すことあるんだと
開かないと完全にはわからんとさ
>>5
マグロは身が焼ける(ずっと動いていないと温度が上がって身が焼けてしまう)と商品として使えなくなってしまう
なのでよく動く尾の断面を見て、そこの状態で中の身が焼けてないかどうかを確認する
でも実際の所身が焼けてるなんて半分以上は分からんし、その日の1番のマグロが焼けてて使えないとか割とよくある
テレワークだよw
そりゃ、目利き出来なかったお前の責任だ。
給料安くできるし
無添くら寿司の「無添(むてん)」って何?
という疑問をブログで書くと、くら寿司から名誉毀損で訴えられるって本当ですか?
化学調味料、合成保存料無添加「」
彼らは将来熟練した人間の職が奪われる作業をどんな気持ちでやっているのだろう
最近流行ってる男の写真を女に変換するアプリも
有名人の似顔絵を描いてそれを女体化するような絵心のある人のアイデンティティを奪ってる
近いうちに結婚式の会場に置いてある業者に金払って依頼したような似顔絵もAIで描けそう
>>37
そういう時代なんだよ。
技能は継承されるべきだが、それを用いる職人の「感情」「主観」「先入観」の一切は不要な訳で。
ライバルの仲卸し社長は2番目3番目のマグロを適正価格で賢く買ってたな
広告費込みならいいじゃない
ライバル社の名前覚えている?
原価厨に優しい外食なんか存在しない定期